伸銅品の特徴

伸銅品とは

伸銅品とは

伸銅品とは、銅、銅に亜鉛を加えた黄銅、すず及びりんを加えたりん青銅、ニッケル及び亜鉛を加えた洋白などの銅合金を、溶解、鋳造、圧延、引抜き、鍛造などの熱間又は冷間の塑性加工によって板、条、管、棒、線などの形状に加工した製品の総称です。東伸では、様々な伸銅製品の加工対応を行っております。

伸銅品の特性一覧

伸銅品は他の金属にはない優れた特性を持っています。そのため多種多様な用途に用いられています。東伸では、伸銅品の特性・使用業界に応じて最適な提案をいたします。

熱伝導度が高い 銅は、電気伝導度と同様に熱伝導が非常に優れています。熱交換器、蒸留釜、各種エアコン、エコキュートや銅鍋、瞬間ガス湯沸し器などにこの特性が生かされています。
展延性に富む 展延性が良好なため、圧延、伸線がしやすく、絞り加工、曲げ加工が容易にできるので、電球の口金、真空管のピン、化粧品類のケース、ライター、はとめ、ホックなどの日用品、家庭用品、建築用品などに使われています。
切削加工性が良い 伸銅品は被削性が良く、切削仕上げ面及び打ち抜きが美麗にできます。しかも他の金属に較べて工具寿命は長く、精密計器や時計などの部品、歯車、ネジなど切削加工によって製作するものに多く使われています。
熱間鍛造性が良い 特に銅や黄銅系の伸銅品は熱間鍛造性に優れていて、600~800℃の加熱により、複雑な形状のものに容易に鍛造することができます。しかも組織が緻密になるため、高圧バルブ、機械部品などに使われています。
ばね特性が良好 りん青銅、洋白、ベリリウム銅などは、ばね特性が良好で、疲労強性に優れています。この特性により、電気通信機器、精密計器、電気計器などのスイッチ、リレー、コネクタ、リード、フレームなどに広く使われています。
磁気を帯びない 伸銅品は磁性を帯びないことが大きな特徴であり、電気計器には計器の精度を保つために、磁性を帯びない伸銅品が欠かせない部品となっています。化学工業の防爆防止用工具としても使われています。
耐食性が良い 伸銅品は耐食性が良い金属及び合金の代表です。建築材料として屋根、雨樋に用いられたり、工業用として、銅に他の金属元素を添加してさらに耐食性を向上させた合金が、船舶、火力発電所、造水プラントなどの復水器などに広く使われています。
色沢が美しい 銅は淡赤桃色、黄銅は黄金色、洋白は銀色をもち、古くからこれらの美麗な色調が好まれ、寺社仏閣の屋根や器物などに生かされてきました。近代の建築物においても、銅の色彩や光沢が巧みに取り入れられ、高級感溢れる雰囲気が作りだされています。
めっき及びはんだ付が容易 伸銅品は、金、銀、ニッケル、クロムなどのめっきが簡単にでき、ばふ研磨により容易に光沢のある美しい表面に仕上げることが出来ることから、いろいろな日用品に使われています。また、はんだ付けが容易に細工しやすく、ラジエターなどに多く使用されています。
殺菌性能がある 他の金属と比べても殺菌性能に優れていることが医療関係者の間で立証されて来ています。水中に溶け出た銅イオンが微生物などを殺菌する微量金属作用があるからです。台所回りの各備品として使われていますが、近年は医療や公衆衛生の現場でも積極的な伸銅品の採用が進みつつあります。

銅・銅合金の種類一覧

銅・銅合金の種類一覧

C1100, C1020
C1220,C1201, C1221
C2100, C2200, C2300, C2400,C2680,C2800
C3560, C3561,C3601, C3602, C3603, C3604, C360
C4250,C4430,C4621, C4640
C5111, C5102, C5191, C5212,C5341, C5441,C5191
C6140, C6161, C6280, C6301,C6711, C6712
C7060, C7150,C7351, C7521, C7541, C7701,C7941
CN, CNR, CM, GCM44, GCN49, GCN30,GCN15, GCN10, GCN5 等